天草

またまた天草に行っておりました

んで、今回はガサガサも釣りもしましたのでその様子をどうぞ!!

こんなかんじでオタマジャクシがいっぱいいました
ツチガエルかアカガエルのものでしょうが、背中の斑紋の確認をしていないため
同定はできません

アメリカザリガニです。よく、アメリカザリガニの写真のような個体を捕まえて
ニホンザリガニとかいってるバカを見かけますが
ニホンザリガニは北海道、青森などでしか見られず。成長に何年もかかり
骨格は強固で脚は短く太く、沢にすんでいます。


天草は早稲で有名です。もう田植えをしています。
田んぼはすべて水がはってあり1割ほどの田んぼはもう田植えを済ましています
今週中にはすべて終わりそうな勢いです

オオタニシ
淡水最大の巻貝です。この写真は稚貝です。成貝は大きすぎて水槽に入れるのが・・・。なので、稚貝を採集しました。日本に住むタニシ科はマルタニシ、オオタニシ、ヒメタニシですが、稚貝は区別しにくいです。しかし、このオオタニシは貝殻が極端に角張り、区別は簡単です。


今回はメダカを飼育用にテイクアウトしました。小さな水槽が空いているためです。
なんと翌日には産卵も確認。メダカは簡単にふえるんで、ほしい人がいたらあげます。

ミナミヌマエビ
良く紹介しますがまたいい写真が撮れたので載せました


天草では各地で桜が満開、とてもきれいでした
もう散ったところもありました

そんなところには
メジロも寄ってきていました
あまりいい写真は撮れませんでしたが・・・。

つづいては釣りについてです。

今回もいつもの防波堤から投げ釣りですが、全然釣れませんでした

なので、海にいた生き物で、いろいろ試してみました

まず。かなりの量のアメフラシが集まっていたので、アメフラシは威嚇のときに

どうやって、墨??をだすのか試してみました。

まぁそこらじゅうに転がってる中から1匹つかまえて
ふんずけてみると、なんと大量の紫の液を背中から出しました。
すごい量です。

そして釣りをしていてメゴチが釣れると一匹の猫がよってきたので
メゴチをあげると、おいしく食べその後も付きまとわれました。
その様子です。